MONTH

2021年8月

兵庫県尼崎市 立花 3LDK 販売終了

マンション紹介 ■価格(税込み) 1,898万円■間取り 3LDK■専有面積 65.28㎡ (19.74坪)■交通 JR東海道本線(大阪~神戸)「立花」駅 徒歩1分■築年月 1980年4月 物件概要 ※掲載情報について、物件の現況と掲載内容に相違がある場合は、現況を優先と致します。 物件に関するお問合せはお気軽にお願い致します。 06-7713-3703 090-7359-1209(担当直通) 各種お問合せ方法

大阪市大正区 3LDK 販売終了

マンション紹介 ■価格(税込み) 1,930万円■間取り 3LDK■専有面積 63.05㎡(19.07坪)■交通 大阪環状線「大正」駅 バス18分   「大運端通」停 徒歩2分■築年月 1999年3月 レースカーテン・照明付 こちらのQRコードを読取って頂くと物件のパノラマ画像とVR画像をご覧頂けます。 物件概要 ※掲載情報について、物件の現況と掲載内容に相違がある場合は、現況を優先と致します。 物件に関するお問合せはお気軽にお願い致します。 06-7713-3703 090-7359-1209 […]

その他の諸費用

住宅購入について土地や物件の購入価格とは別に、諸費用が掛かります。 不動産売買契約にかかる諸費用・住宅ローンにかかる諸費用・税金関連の諸費用が必要になります。 また、上記以外にかかるそのほかの諸費用についてみていきたいと思います。 管理費・修繕積立金等の清算金 マンションを所有すると、毎月、管理費と修繕積立金の支払いが発生します。 通常、毎月先払いで管理費と修繕積立金を支払いします。 中古マンションを購入の場合は、売主が管理費と修繕積立金を支払っていますので、引渡し・決済日以降の分を買主が売主に […]

税金に関する諸費用

固定資産税・都市計画税の清算金 土地や建物などの不動産を所有する場合は、固定資産税と都市計画税をその不動産が所在する市町村に納めなければなりません。 固定資産税と都市計画税は、毎年1月1日時点の土地や建物の所有者に対して課されます。 物件の引き渡し時期により、その年の固定資産税と都市計画税を按分して、買主が売主に清算金を支払うのが一般的です。 固定資産税とは 固定資産税とは、所有する土地や家屋、償却資産などの固定資産に対して課せられる税金になります。 毎年1月1日現在に、土地・家屋・償却資産等を […]

住宅購入にかかる諸費用

諸費用(諸経費)とは 住宅などの不動産を購入する際には、物件代金とそのほかに諸費用(諸経費)が必要です。 諸費用は新築で物件価格の3~5%、中古物件で5~10%程度が目安になり、結構高額になりますので、しっかりと確認して資金計画を立てることが大切になります。 基本的には自己資金で用意するのが一般的です。 物件購入にかかる諸費用(諸経費)は、仲介手数料などの売買契約に関する諸費用、住宅ローン手数料などの住宅ローン契約に関する諸費用、登録免許税や不動産取得税税金などの税金に関する諸費用があります。 […]

資金計画

資金計画とは 資金計画とは自己資金額・住宅購入にかかる支払い総額・購入後にかかる費用、返済額などを計画するものです。 住宅の購入・土地の購入にかかる費用、そのほかに必要な諸費用、購入後の毎月のローン返済額などをご自身のライフプランに沿って、無理なく計画を立てることが大切です。 家を建てる、住宅を購入するときは、予算を考える必要があります。 予算を把握するうえで、効果的なのが、「資金計画書」になります。 資金計画書は、家を建てる・住宅を購入するうえで、必要な費用がいくらかかるのかを一覧にまとめた資 […]

家計の把握

住宅を購入するには資金計画を立てることが大切です。 一般的には、住宅ローンを利用して住宅を購入する方が多いと思います。 住宅ローンの毎月の返済可能額を余裕をもって設定することが大事です。 まず、家計簿をつけて現在の収入と支出しっかり把握しましょう。 そうすることにより、無理のない返済プランを立てることができます。 家計簿をつける 家計簿をつけて、家計を把握して余裕のある住宅ローンの返済可能額を決めることが大切です。 また、家計の見直しや節約にも役立ちます。 毎月の収入と支出を項目分けして付けてい […]

団体信用生命保険(団信)

団体信用生命保険とは 住宅ローンは、長期間にわたり返済をしていく契約になります。返済期間中に契約者が万一のことがあった場合、返済が出来なくなってしまう可能性があります。もしもの時のための保険として団体信用生命保険があります。 団体信用保険(通称:団信)は保険契約者様が死亡や高度障害を患った場合に住宅ローンの残金を生命保険会社が返済する仕組みの保険になります。 基本的には住宅ローンを借りる場合は、団体信用生命保険の加入を条件としています。 万一の場合に備えて団体信用生命保険の加入をお勧めします。 […]

住宅ローンの返済方法

元利均等返済と元金均等返済 住宅ローンの返済方法には元利均等返済と元金均等返済があり、毎月の返済について元金と利息の割合が異なります。 元利均等方式は毎月の返済額が一定になります。 元金均等方式は毎月の返済について元金が一定になる返済方法です。 詳しくはこちらへ 毎月返済とボーナス併用返済 住宅ローンの返済方法に毎月払いとボーナス併用払いがあります。 毎月返済は、毎月一定金額を返済していきます。 ボーナス併用返済は、毎月の返済とボーナス時にまとまった金額を返済する方法になります。 ボーナス併用返 […]

元利均等返済と元金均等返済について

住宅ローンの返済方法 居住目的でマンションや一戸建て住宅を住宅ローンを利用して購入した場合、元金及び利息を毎月返済していくのが一般的です。 住宅ローンの返済方式は「元利均等返済」と「元金均等返済」の2つから選択します。 長期にわたる返済になりますので、ご自身の返済プランにに合った返済方法を選択するようにしましょう。 元利均等返済と元金均等返済でメリットとデメリットがありますので理解して進めるのが肝心です。 また、どちらの返済方法にするかによって、総返済額が変わります。 元利均等返済 元利均等返済 […]